はじめに
本ブログは中央競馬に関する予想や考察等について記載しています。 予想については情報量の差からG1レースを中心にしています。本サイトの内容について、作者の思い違い等により、誤った情報が記載されている可能性もあります。 また、本ブログの記載内容は予告なし変更・削除することがあります。 本ブログの利用によって生じた損害については当方では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 勝馬投票券は自己責任でご購入お願いします。
本ブログは中央競馬に関する予想や考察等について記載しています。 予想については情報量の差からG1レースを中心にしています。本サイトの内容について、作者の思い違い等により、誤った情報が記載されている可能性もあります。 また、本ブログの記載内容は予告なし変更・削除することがあります。 本ブログの利用によって生じた損害については当方では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 勝馬投票券は自己責任でご購入お願いします。
各馬の評価については「第58回 安田記念 の考察 (2)」で述べたとおりです。
馬券対象には、ウオッカ、スーパーホーネット、グッドババ、キストゥヘヴン、スズカフェニックス、コンゴウリキシオー の6頭としました。
まず、日本馬から考えます。
京王杯スプリングCではキストゥヘヴンがスーパーホーネットに1 3/4馬身はなされて2着でした。キストゥヘヴンは阪神牝馬Sでは、ヴィクトリアマイルの1着エイジアンウインズや3着のブルーメンブラットに3馬身はなされて4着に敗れています。
マイラーズカップは、カンパニーのクビ差で2着のニシノマナムスメがヴィクトリアマイルでは先行有利の展開で先行して5着に敗れています。また、ニシノマナムスメは中山牝馬ステークスでは3着キストゥヘヴンにクビ差で4着に敗れています。
単純に対戦成績で比較すると、キストゥヘヴンやニシノマナムスメより上位に来ているのが、ウオッカ、スーパーホーネットとなります。着差を考えるとウオッカ>スーパーホーネットの順になります。
3番手まで考えると、キストゥヘヴン、スズカフェニックス、ニシノマナムスメ、ピンクカメオ、ジョリーダンス、アイルラヴァゲイン、エイシンドーバー、ハイアーゲームまで、あまり差はありません。
次に香港勢です。
香港GIのチャンピョンズマイルでは、楽な手ごたえで、ゴール前ではもったままで、グッドババが勝ちました。2着アルマダ、3着ブリッシュラックであったので、現状では、この着順とおりの評価とします。
日本馬と香港勢との比較ですが、正直わかりません。グッドババは、昨年の安田記念では、ジョリーダンス、スズカフェニックス、エイシンドーバーに後の7着でありました。しかし、グッドババは昨年とは別馬で、今年は勢いもありますので、昨年の着順は鵜呑みにはできません。グッドババが日本馬より抜けて強いとすると、アルマダも警戒する必要がありそうです。
総合的に判断して、印をつけると以下のようになりました。
<予想(注1)>
◎ 5 ウオッカ
○11 スーパーホーネット
▲ 7 グッドババ
△ 2 キストゥヘヴン
×10 コンゴウリキシオー
×17 スズカフェニックス
<買い目(注2)>
馬連 5 - 11 (通常) 1点各3枚
馬連 5 - 7 (通常) 1点各2枚
馬連 5 - (2,10,17) (ながし) 3点各1枚
3連単 5 - (7,11) - (7,11) (フォーメーション) 2点各1枚
注1) 印は関西風に×を含み、◎>○>▲>△>×としています。
注2) 1レース10枚とし、配当を考慮し点数及び配分を決めます。10枚までなので多くても10点となります。
買い目は、本ブログ内で予想回収率を算出する際に使用するためのものです。勝馬投票券はあくまで自己責任でご購入お願いします。
2008.06.08 | Comments(0) | Trackback(0) | 予想
« | HOME | »