fc2ブログ

はじめに

本ブログは中央競馬に関する予想や考察等について記載しています。 予想については情報量の差からG1レースを中心にしています。本サイトの内容について、作者の思い違い等により、誤った情報が記載されている可能性もあります。 また、本ブログの記載内容は予告なし変更・削除することがあります。 本ブログの利用によって生じた損害については当方では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 勝馬投票券は自己責任でご購入お願いします。

第57回 ラジオNIKKEI賞 の考察 (2)

1枠 1番 モンテクリスエス
前走の東京優駿(ダービー)では16着の大敗。前々走の青葉賞では3着と好走しており、ここでは上位の実力ではありますが、若葉ステークスではノットアローンに負けているので、ノットアローンを上位に考えます。

1枠 2番 アロマキャンドル
前走の優駿牝馬(オークス)では11着と惨敗しています。前々走のスイートピーSでは鮮やかに追い込んで完勝しています。警戒は必要です。

2枠 3番 ウイントリガー
前走のユニコーンステークスでは10着でした。ここでは厳しいかと考えます。

2枠 4番 レオマイスター
前走のエーデルワイスSでは10着でしたが、ひいらぎ賞ではタケショウオージに先着していますので、人気にはなっていませんが、タケショウオージと同レベルと考えます。

3枠 5番 スイートカルタゴ
前走の500万下で勝ちましたが、前々走のガーベラ賞では5着に負けており、ガーベラ賞での勝ち馬であるシルポートはエーデルワイスSで6着でしたので、ここでは厳しいかと考えます。

3枠 6番 タケショウオージ
前走のエーデルワイスSでは1着でした。後方から差し込んでのもので、強い内容ではありますが、相手が弱かったとも考えられます。クビ差の2着であったロードニュースターはアーリントンカップでは11着で4着のノットアローンに負けています。

4枠 7番 スマートギア
前走、500万下を勝ったばかり。人気ではありますが、ここでは厳しいかと考えます。

4枠 8番 ルールプロスパー
前走の白百合ステークスでは5着のノットアローンに先着し3着でした。逃げることができれば好走していますのでここでも逃げれそうなので注意が必要です。

5枠 9番 アポロラムセス
前走はダートのユニコーンステークスで6着でした。前々走の葵ステークスでは2着と好走しているので芝でも問題なさそうですが、走れそうですがニュージーランドTでは10着とさらに距離が伸びる今回は厳しいかと考えます。

5枠 10番 サブジェクト
前走の東京優駿(ダービー)では14着の大敗。前々走の皐月賞では10着とでした。ちょっと負けすぎではありますが、ここに入れば上位の実力ではありますが、皐月賞ではノットアローンに負けているので、ノットアローンを上位に考えます。

6枠 11番 ノットアローン
前走の白百合ステークスでは5着でした。前半かかってしまったのが敗因です。前々走の皐月賞では7着とでしたので、ここに入れば実力は上位です。

6枠 12番 プロヴィナージュ
前走は川崎の関東オークスに出走してユキチャンに敗れて2着でした。ダートを使ってきており、芝の適正はわかりませんが、ここでは厳しいかと考えます。

7枠 13番 タマモスクワート
前走のエーデルワイスSでは11着でした。ここでは厳しいかと考えます。

7枠 14番 キングオブカルト
前走の早苗賞では1着でしたが、相手に恵まれたもので、ここでは厳しいかと考えます。

8枠 15番 ハンターキリシマ
前走のエーデルワイスSでは9着でした。ここでは厳しいかと考えます。

8枠 16番 ダイバーシティ
前走の500万下でダイバーシティから0.2秒差で3着のエアキリヤンが、タケショウオージと2回対戦しています。直近はタケショウオージから0.5秒差の2着に敗れており、その前は5着タケショウオージに対して0.2秒差で3着と先着しています。このことからはタケショウオージと比較して見劣らないと考えます。

実力的にはノットアローンが強いと考えます。後は、モンテクリスエス、アロマキャンドル、レオマイスター、タケショウオージ、ルールプロスパー、サブジェクト、ダイバーシティが馬券対象に残ります。

スポンサーサイト



にほんブログ村 競馬ブログへ 人気ブログランキング

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル

2008.07.06 | Comments(0) | Trackback(0) | 考察

«  | HOME |  »