はじめに
本ブログは中央競馬に関する予想や考察等について記載しています。 予想については情報量の差からG1レースを中心にしています。本サイトの内容について、作者の思い違い等により、誤った情報が記載されている可能性もあります。 また、本ブログの記載内容は予告なし変更・削除することがあります。 本ブログの利用によって生じた損害については当方では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 勝馬投票券は自己責任でご購入お願いします。
本ブログは中央競馬に関する予想や考察等について記載しています。 予想については情報量の差からG1レースを中心にしています。本サイトの内容について、作者の思い違い等により、誤った情報が記載されている可能性もあります。 また、本ブログの記載内容は予告なし変更・削除することがあります。 本ブログの利用によって生じた損害については当方では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 勝馬投票券は自己責任でご購入お願いします。
1枠 1番 ブレーヴハート
前走の阿武隈ステークスではココナッツパンチにクビ差でレコード勝ちでした。ココナッツパンチは弥生賞で2着、目黒記念で2着と実力馬ですので、ココナッツパンチに差し勝ったことは評価できます。
2枠 2番 マンハッタンスカイ
前走の巴賞では6着でした。前々走の金鯱賞では2着にきているように、このメンバーでは実力上位となりますが、巴賞での6着は評価を落とします。
3枠 3番 タスカータソルテ
前走の金鯱賞では11着と惨敗しています。3走前の中京記念では1着と好走していますので、実力はありますが、休み明けで57Kと有利な材料は少ないです。
3枠 4番 トーセンキャプテン
前走の巴賞では4着でした。大外をメンバー中最速で上がってきましたが、届きませんでしたが、評価できる内容ではありました。
4枠 5番 コンラッド
休み明けになりますが、前走のダイヤモンドSでは2着と好走しています。ただし、この時は内をうまくついたもので着順ほど評価できません。また、近走の中距離では好走がなく、ここでは軽視します。
4枠 6番 ミストラルクルーズ
前走の七夕賞では休み明けにもかかわらず2着と好走しました。11番人気で2着にはいったのですが、そもそも利尻特別でマイネルキッツに先着して勝っているように実力があります。反動は心配ですが、前に有利の流れになった場合、要注意です。
5枠 7番 マヤノライジン
前走の巴賞ではフィールドベアーと同着で1着でした。ゴール前にはとまっていましたので、フィールドベアーよりかは評価を落とします。競って脚色が落ちて、中1週での参戦となりますので、ダメージが気になります。ここでは評価を落とします。
5枠 8番 ピサノパテック
前走の巴賞では3着でした。ゴール前に内をつきましたが届きませんでした。フィールドベアーより評価を落としますが、そう差はないと考えます。
6枠 9番 メイショウレガーロ
前走の洞爺湖特別では1着でした。前々で競馬ができ、経済コースをとおれたので、着順程評価はできません。2着にはいったワルキューレのほうが評価できる内容でした。前がのこる展開でどうかです。
6枠 10番 トウショウシロッコ
前走の巴賞では7着でした。巴賞上位組のほうを上位にみますので、ここでは軽視します。
7枠 11番 フィールドベアー
前走の巴賞ではマヤノライジンと同着で1着でした。ゴール前、マヤノライジンの外を差してきましたが、勝ちきるまではできませんでした。しかし、脚色的はマヤノライジンより優勢であと1mもあれば勝っている内容でした。マヤノライジンより上位にみます。
7枠 12番 コーナーストーン
前走の巴賞では8着でした。巴賞上位組のほうを上位にみますので、ここでは軽視します。
8枠 13番 センカク
前走のメトロポリタンSでは5着、前々走の福島民報杯ではフィールドベアー、トーセンキャプテンに負けていますので、ここでは厳しいと考えます。
8枠 14番 エリモハリアー
前走の金鯱賞では16着と惨敗しています。しかし、3連覇しているように函館記念との相性が抜群で、昨年は前走の巴賞で惨敗したにもかかわらず勝ちました。それだけでは見限れません。しかし、今回は巴賞を使っていないことが気になります。人気ほどは評価できません。
現状では、トーセンキャプテン、ミストラルクルーズ、ピサノパテック、フィールドベアーを評価しています。最終的には、もう少し考えます。
2008.07.27 | Comments(0) | Trackback(0) | 考察
« | HOME | »