fc2ブログ

はじめに

本ブログは中央競馬に関する予想や考察等について記載しています。 予想については情報量の差からG1レースを中心にしています。本サイトの内容について、作者の思い違い等により、誤った情報が記載されている可能性もあります。 また、本ブログの記載内容は予告なし変更・削除することがあります。 本ブログの利用によって生じた損害については当方では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 勝馬投票券は自己責任でご購入お願いします。

第3回 キーンランドカップ の考察 (2)

1枠 1番 キングストレイル
前走のUHB杯では3着でした。不良馬場で前にいった2頭できまったレースで、差し届かず、マヤノツルギから0.4秒差で負けています。しかし、この時、マヤノツルギが53Kに対してキングストレイルは57.5K、今回は同斤量となりますので、悲観する内容ではありません。前々走の函館スプリントSでは1着キンシャサノキセキ、2着トウショウカレッジに負けています。勝ち馬とは着差が0.4秒ありますので、実力的にはキンシャサノキセキにおよびません。

1枠 2番 キンシャサノキセキ
前走の函館スプリントSでは1着でした。トウショウカレッジにクビ差の先着で、着差はあまりありませんが早めに先頭にたって勝ちに行ったもので、危なげない勝ちだったといえます。やはり、このメンバーでは最有力となります。

2枠 3番 シンボリグラン
前走のアイビスサマーDでは2着でした。10人気ながら2着に好走し、評価のできる内容でした。前々走の函館スプリントSでは7着でした。勝ち馬とは差がありますが、外をとおてのもので、キングストレイルとはそう差はないと考えます。

2枠 4番 アイルラヴァゲイン
前走の安田記念では18着でした。GIで1600mとこの馬にとっては厳しい条件でした。前々走の京王杯スプリングCでは5着キングストレイルに先着し4着に入っています。適距離の今回、軽視はできません。

3枠 5番 タニノマティーニ
前走のUHB杯では5着でした。1着マヤノツルギ、3着キングストレイルに負けています。不良馬場であったので度外視したとしても、前々走の函館スプリントSでは12着と惨敗しています。ここでは厳しいと考えます。

3枠 6番 ルルパンブルー
前走の函館スプリントSでは15着でした。休み明けであった分を考慮したとしても負けすぎですが、3歳牝馬で斤量的には有利となりますので、軽視はできません。

4枠 7番 ウエスタンビーナス
前走の函館スプリントSでは14着でした。ゴスホークケンと逃げ争いをし、逃げることができませんでした。逃げれば怖い存在ですが、今回もゴスホークケンがいます。ゴスホークケンの出方次第です。

4枠 8番 コパノフウジン
前走の函館スプリントSでは11着でした。前々走の春雷ステークスでもウエスタンビーナス、アイルラヴァゲインに負けていますので、ここでは厳しいと考えます。

5枠 9番 マヤノツルギ
前走のUHB杯では1着でした。3着キングストレイルに勝ちましたが、斤量と展開に恵まれての勝ちでした。56Kの今回、厳しいと考えます。

5枠 10番 ゴスホークケン
前走の函館スプリントSでは5着でした。ウエスタンビーナスと逃げを競ったにしては、よく残ったといえます。しかしながら、今回もウエスタンビーナスがいるので、どうでるかですが、前にいかないと持ち味が発揮できないのではと考えます。

6枠 11番 サンダルフォン
前走の1600万下のジュライステークスでは1着でした。この時の2着馬のマッチメイトが北九州記念で4着と好走しているので、軽視はできません。

6枠 12番 トウショウカレッジ
前走の函館スプリントSでは2着でした。1着のキンシャサノキセキからクビ差の負けで、着差はあまりありませんでした。ただし、内で経済コースを通って脚をためれたことが好走した要因であったといえます。今回は外なので、ちょっと厳しいかと考えます。

7枠 13番 ビービーガルダン
前走の札幌日刊スポーツ杯では1着でした。この時の2着であるエネルマオーが前々走の北九州短距離Sでは9着に負けていますので、レベルが低かったともいえます。現在3連勝中で人気となっていますが、人気程評価はいらないと考えます。

7枠 14番 プレミアムボックス
前走の函館スプリントSでは4着でした。3着のキングストレイルから1/2馬身差で、またキングストレイルより外をまわったものなので、キングストレイルと同程度の評価が必要です。

8枠 15番 ペールギュント
休養明けとなりますが、前走の高松宮記念では12着でした。また、近走の成績から、ここでは厳しいと考えます。

8枠 16番 ピンクカメオ
前走の安田記念では15着でした。近走は不振が続いており、ここでは厳しいと考えます。

展開的にはウエスタンビーナス、ゴスホークケンが逃げると考えますが、前走のこともあり、ゴスホークケンが控えた場合、ウエスタンビーナスの単騎逃げが予想されます。
また、馬場的には内は荒れていませんので、まだ前が有利な馬場になります。
馬券対象にはキングストレイル、キンシャサノキセキ、シンボリグラン、アイルラヴァゲイン、ルルパンブルー、ウエスタンビーナス、サンダルフォン、プレミアムボックスが残ります。

スポンサーサイト



にほんブログ村 競馬ブログへ 人気ブログランキング

テーマ:競馬予想 - ジャンル:ギャンブル

2008.08.31 | Comments(0) | Trackback(0) | 考察

コメント

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »